ナポリは治安が悪いと言われています。このページに訪れた人も、ナポリの治安を気にしているのだと思います。
私はナポリに滞在したのはわずか一週間ですが、確かに治安は悪かった。←「地球は青かった」風
しかし、別に何とかならんこともないので、その辺の話をします。
ナポリの治安は悪いの?治安の悪いエリアは?
ナポリの治安がいいか悪いかで行ったら、悪いほうです。
と言っても別段どこかから銃弾が飛んでくるとか、ちょっとでも気を許すと街かどに連れられてカツアゲ(死語)されるとか、そういう危険な目に合うような重大な犯罪は特にありません。
もちろん、危険な地域に夜中に1人で行ったりするとそういう目に合う事もあるかもしれませんが、そんなの日本だって同じです。
治安の悪さのポイントとしては、スリやひったくりが多い、というとこに尽きると思います。
しかし、スリやひったくりは、気を付けていれば問題ありません。その点は後述します。
まずは、治安の悪いエリアの話をしたいと思います。
ナポリで治安の悪い観光地
ガリバルディ(ナポリ中央駅付近)
ナポリの中央駅付近はかなり治安が悪いと言われています。
私は日中に通りがかった程度でしたので、あんまりそういう感じはしませんでしたが、夕方以降はメインストリート以外は絶対に歩かないように、とのことでした。
この辺にはあんまり観光名所もないので、中央駅を利用するとき以外はいかないほうが無難かな。
飛行機や電車の予定で、夜に到着する……というのは避けたほうがいいかも。
大荷物を持って歩くのはどの都市でも危ないですが、治安が悪いところは絶対に避けたいですね。
スパッカナポリ
スパッカナポリは、ナポリの繁華街です。世界遺産にも登録されているので、ナポリに行ってスパッカナポリに行かない人はいません。
ナポリを真っ二つにするような長い通りが中心になっていますが、この辺は下町の雰囲気なので、確かに治安はよくないと思います。
荷物は身から離したら瞬時にとられると思いますので注意してください。
ただ、奥地に入り込まない限り、直ちに身の危険が差し迫るような治安の悪さではありません。
サイフを紐でくくって隠すとか、十分に対策をすれば、それをかいくぐって危害を加えてくることはないと思うので、安心してください。
そもそも観光客とか町の人が多いのでかえって安心です。スリだけは気を付けてね。うまいですよ向こうの人は。
スペイン地区
ナポリのスペイン地区も治安が悪いことで有名です。
多分、スパッカナポリよりもさらに治安が悪いっていうイメージがあると思います。
しかしながら、スパッカナポリ同様、直ちに身の危険が差し迫るような治安の悪さはありません。
まあ、夜にはいかないほうがいいと思いますが、実は私は夕食で行きたいレストランがこの辺の分かりづらいところで、帰りにふつうにこの界隈を歩いてしまってました。
夏でしたが、9時以降まで日も落ちないし、地元の人や観光客でにぎわっているのでそれほど問題はなかったです。
ただ、まあ19時以降くらいはあんまり出歩かないほうがいいかも?とは思うけど。
いずれにしても、スリ対策をしっかりして日が出ている時間帯ならそれほど問題はありません。
地下鉄
ナポリで問題があるとすれば地下鉄かもしれません。
ナポリは平日はそこそこ頻繁に地下鉄が走っていますが、休日は一気に本数が減ります。
したがって、かなり混雑します。
地下鉄内が混雑するだけでなく、駅によってはホームが混雑するので常に注意が必要。
しかし当然ですが、人混みでナイフで刺して来たり銃で脅してくるようなことはまずありません。せいぜいスリです。
何度も言いますが、スリのスキルはマジで高いので、何があってもスられない努力をしましょう。自分次第です。
あと、地下鉄のホームや社内は確かにスリが多いですが、地下鉄駅には「ヨーロッパでい一番美しい」という駅もあって素敵です。
フォルチェッラ地区
中央駅からスパッカ・ナポリ方面に行くちょうど中間あたりがフォルチェッラ地区といって、マフィアのカモッラのの本拠地があるそうで、「絶対に近づかないように」とのことです。
実は私はこの記事を書く上で、改めてナポリの治安を調べていて初めてしりました(笑)。そして、何度かこの辺は普通に歩いちゃってましたね。
まあ、私が通ったのは日中ですが、夕方以降はいかないほうがいいんでしょうねー
NITARIがナポリで遭遇しかけたトラブル事例
ではここで、私がナポリで遭遇仕掛けたトラブルです。
私はナポリに長距離バスで到着したんですね。
で、当然ですが全財産を身に着けているわけです。
重いスーツケースと、リュックと、斜めがけのショルダーで身動きの取れない状態。
で、初めての都市で、人が多くてとにかく大変ですよね。
まず、メトロの乗り方も違うわけ。
なんとか乗るメトロのホームに到着して、そこでガイドブックを開けてちゃんとあってるか確認していたら、
つんつん、
と男性に声をかけられて、
「バッグ空いてるよ」と。
気づいたら、パッカー!!ですよ。
ひえええええええ!!!!
しかしまあ、実際は完全に想定内で、そういうこともあろうかと、リュックには貴重品は一つも入れてませんでした。しかも、手元の斜めがけのバッグにすら入れていない。
首から下げる用の小さなポシェットにパスポートとお金は入れて、Tシャツの中にしまっていました。
その上、万全を期すために小さなチェーン付きのポーチにクレカの半分と現金の半分も入れてベルトループに括り付けてお腹に入れてましたし。
どのようなレベルのスリが現れようとも、決して盗られようがない準備をしたうえでのスリ未遂だったので、問題なし。
しかし、本当にちょっとしたスキにやってくるんだな、とは思いました。
まあ、本来ならガイドブックとかを地下鉄のホームで開くのはNGなんですが、でかいスーツケースを持っている時点で全財産持ってることを知らせて歩いているようなものなので、注意は必要です。
その他、うっかりおしりのポケットにスマホを入れて歩いてたら、女性から「気を付けて!すられるよ!」と注意されたりしました。
その時は、サイフじゃないからとうっかりしてましたが、親切な女性でよかったです。
ナポリの治安のいいエリア
サンタ・ルチア地区
「サンタァルゥチィア~」で有名な、サンタルチア地区は、ナポリの海岸線に位置する高級リゾート地って感じで、この辺は結構治安が良さそうでした。
街並みも、スパッカ・ナポリのようにごちゃごちゃしていなくて整然としていて、ヨーロッパっぽかった(スパッカ・ナポリはどっちかってゆーと香港みたいな感じでした(笑)。
まあ、そのコントラストが面白いなーと私は思ってます。
しかし、一見きれいなサンタルチア地区ですが、一歩細い道を入るとかなり様子が変わるので、安心しないように念には念を入れてください!
ナポリ観光サンタ・ルチアのみどころ!卵城やキアイア通りを満喫
その他のナポリのトラブル
ここからはちょっとしたトラブルや困ったこと事例を。
ナポリの交通事情
とにかくナポリといえば運転が荒いです。やばいです。
バイクとか青信号でも無視してくるし、かなり気を付けたほうがいいというのは間違いがありません。
ナポリに来る人は、治安情報と共に交通情報も気にしてください。死にますよ。
というのは半分冗談で、イタリアは歩行者が道を渡ろうとするとほぼ必ず止まってくれるので、実は日本や他の国よりもかなり横断しやすいんだけどね。
慣れれば楽です。道を横断したかったら、ゆっくり歩き始めてしまえば必ず止まってくれます。
ナポリのぼったくり
ナポリはぼったくりが結構盛んです。
特にタクシーはかなりぼってくるらしい。
イタリア在住の日本人の方でも(イタリア語堪能)吹っ掛けて来て、いろいろ言っても聞かないこともあるんだって。
危急の時以外はタクシーを利用しないほうがいいかと。
あとは、やっぱり観光地の近くでは割り増し感あります。
私も、カプチーノとお水だけで5ユーロも取られました。
これ、ちょっと高いくらいじゃんと思われるかもしれませんが、ナポリは物価が安く、一人分のピッツァ・マルゲリータだけでも2ユーロくらいで食べれたりするのですよ。
ナポリでストライキ
これはまあナポリがというわけではなくて、どこであっても遭遇するときは遭遇すると思うんですけど、ストライキですね。
ポンペイへ行こうと思っていた矢先、まずは、3日間有効のナポリのアルテカードっていう観光パスを購入……と思ったらカウンターで、
「今ストライキ始まったから13時半まで交通機関何も動きませんよ」
と言われました。
その時は民泊でWi-Fiが通じないとか、ぼったくりとか迷子とかいろいろあって疲れてたので、さすがの私でも「ナポリきついな」と思ってたのでした。

地下鉄もストライキ
来るときは動いてた地下鉄……民泊は歩けない距離ではなかったので、ダラダラと歩いて帰りました。
ナポリの洗礼かと思うほど、トラブルが続いた件
私の場合はナポリに到着して1日とかで小さなトラブルが重なったので結構疲れました。まあ、一つ一つは大したことなかったんだけど。
とにかく、しっかりと治安対策をして観光をすれば、すごく楽しい街です。
と言っても、私は最初は本当にしんどいと思った(笑)今は、また行きたいなという気持ちでいっぱいですが。
ナポリの治安に関しては、結構脅してくる人が多いです。
「一人でなるべく歩かない」とか、一人旅民としては終了しているコメントなどもありますが、実際は何の危険もありませんでした。
(よく、何人かで歩いたほうがスリ率は下がると思っている人いますが、何人かでおしゃべりしていたらそのほうが圧倒的にスキは多いと私は思います)
びくびくと怖がることは必要ありませんが、「高額を持ち歩かない」「財布を持たない」などの工夫で犯罪遭遇率は激減します。
ナポリは最初はなかなかインパクトがありますが、めちゃくちゃ楽しい街なので、怖がらないで楽しんでください!
・美食の街ナポリのおすすめB級グルメランキングBEST5!!
・ナポリ観光おススメの絶景ポイント!フニコラーレでヴォメロの丘へ
ナポリ旅行でおすすめのガイドブック
というわけで治安関係結構気にしている人はいると思いますが、大変美しく楽しい街ですので思いっきり楽しんでもらいたいですね。
ここで、私がナポリ観光で使っていたガイドブックを紹介したいと思います!
ナポリと南イタリアを歩く
こちらはナポリだけのガイドブックというわけではありませんがナポリ中心に見どころが解説されている本です。
この本を書いている小森谷慶子&小森谷賢二の本でいうと、ローマの古代遺跡に特化した「ローマ古代散歩」もかなり読み込みましたが、この「ナポリと南イタリアを歩く」もよく活用しました。
普通のガイドブックと違って読み物としても面白いので、旅行に行く前も言った後にも楽しめるのがこのシリーズの特徴ですね。
地球の歩き方 南イタリアとマルタ
とはいえやはり王道のこのガイドは持っていた方が無難かと思います。
いろいろなガイドブックが発売されていますが、結局私は「地球の歩き方」を主に活用していますね(もしくは海外のガイドをkindleで読むこともあります)。